koubou kinoji |
![]() |
![]() |
![]() |
講座案内
===============================================
* すべての講座は1〜4名様でのプライベートレッスンとなります。
* すべての講座開講日程は受講ご希望の10日前までに、ご希望日を
お問い合わせ下さい。開講日を調整させていただきます。
(2〜3、ご希望日をご提示いただけるとよりスムーズに調整できます
ので宜しくお願いいたします)
===============================================
私たちが使う手作り石鹸の講座 | |
「伝統の製法で作った・・・。」「○○世紀から同じ製法・・・。」よく聞くフレーズ。でもラベルをよく見ると、保存料や添加物、合成香料や着色料が・・・。確かに製法は昔ながら!?でも昔そんな化学物質あった?だから、それは「似て非なるもの」。 「○○水」 添加物、保存料無し。これもよくあります。でも、開封して長い期間置いても変質している様子がないのはなぜ??表示義務のない添加物の存在を忘れてはいけませんね。製品を安定的に消費者に届けるためには、ある程度の妥協点が必要なのですけれど・・・。 何が入っているのか?何が入っていないのか?ひとつひとつ確認しながら納得のいくものに触れる。こんなことが「丁寧に生きる」ことにつながっていくと思います。 |
基礎講座(One Day) |
季節の石鹸講座(12回コース) |
||
こんな方に お勧めです |
・初めて手作り石鹸にチャレンジする方。 ・ベーシックな石鹸をひとりで作れるようになりたい方 |
全12回、年間を通しての講座です。基礎講座終了、または石鹸作り経験のある方に。 季節の移ろいを石鹸で表現します。 季節毎に肌に必要な素材の選び方、デザインを学べます |
|
タイムテーブル | ・石鹸の発生と歴史 ・化学合成洗剤との違い ・仕込み工程と化学反応について ・手作り石鹸のメリット、デメリット ・石鹸作り実習 ・ティータイム |
・季節に合わせたベースオイル、精油、その他材料の基材論 ・石鹸作り実習 ・ティータイム |
|
講座日程 定員 |
お問合せください。 時間 13:30〜16:00 定員 各4名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
お問合せください。 時間 13:30〜16:00 定員 各4名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
|
受講料 | 1レッスン・6000円(教材費・材料費込み) 完成品の石鹸1個お持ち帰りいただきます。 |
72000円/12回(教材費・材料費込み) 毎回、季節の石鹸1個お持ち帰りいただきます。1回毎の切り売り講座は、いたして居りません。 |
|
場所 | 仙台市青葉区落合(Pあり、JR駅至近) | 仙台市青葉区落合(Pあり、JR駅至近) | |
持ち物 | 胸当てのついたエプロン・マスクをご持参ください。 | 胸当てのついたエプロン・マスクをご持参ください。 | |
* 季節の石鹸講座、12回のうち受講者様のご都合で休講される場合、他の曜日に振り替えとなります。 * 手作り石鹸講座・ハイクラスは「季節の石鹸講座」終了のかたに、ご案内させていただきます。 |
ペットアロマセラピーの講座 | |
最近、市販のペットケア製品にも「アロマ」や「ハーブ」「自然素材」といった表示が多く見受けられます。シャンープー剤を例にとってみると、ココナッツオイルやパームオイルが原料のものもありますが、液体洗浄剤は合成化学物であり、一般に素材を著しく変性させてあります。 石鹸の作り手として、とてもジレンマを感じます。ひとつひとつ何がどういうかたちで、意味合いで配合されているか・・・。 ペットのアロマセラピーは、精油を理解することはモチロンですが、何より重要なことは「愛犬」にとってのストレスを客観的に、的確に把握できているか?なのです。カウンセリングを交えながら一緒に「愛犬の気持ち」を見つめてみましょう。 皆さんご自身が、愛犬にとって最高の家庭医であり、バーバリストであり、カウンセラーでありますよう。 うちのワンコを守りたい!?愛犬家の皆さんへのスペシャルプログラムです。 |
うちのワンコのオリジナル石鹸講座 | ||||
こんな方に お勧めです |
愛犬にも、より安全なシャンプーを・・・。うちの子にはどんな精油がいいの?何が入っているのか?なぜそれがいいのか?いろいろな疑問を解決したい方に。 皮膚トラブルの解決や被毛のケアをお考えの飼い主さん。 簡単にシャンプーアロマセラピーで、愛犬と飼い主さん共に気持ち良くストレス解消したい。 愛犬にふさわしいブレンドを把握したい方に。 |
|||
タイムテーブル | ・ストレスについて ・犬の皮膚と被毛について ・犬種特性を知る ・犬の社会性について ・犬の行動学 ・基本のペットアロマセラピー(精油学) ・愛犬を客観視して精油をブレンドしてみる (2種類のブレンドSOAPを作ります/各4個 計8個仕上がり) ・講師によるカウンセリングと精油アドバイス * お作りいただいた石鹸はタネがある程度落ち着いてから(約1週間後)お手元に発送いたします。 |
|||
講座日程 定員 |
「手作り石鹸基礎講座」ご受講後お問い合わせください。 所要時間 3時間30分 定員 4名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
|||
受講料 | 18,000円(教材費、材料費込み・石鹸発送のための送料は別途) | |||
場所 | 仙台市青葉区落合(Pあり、JR駅至近) | |||
*「手作り石鹸基礎講座」をご受講いただいた方のみお申込みいただけます。 |
JPC認定ペットアロマセラピーアドバイザー養成講座 (全12時間) | |||
こんな方にお勧 めです | ペット関係のお仕事をされている方の資格、スキルアップに。ペットに対しての精油の正しいアプローチ、精油の基礎知識を身につけお仕事に生かしていただけます。 また、我が家の愛犬に、お友達の愛犬に安全で有効にペットアロマお伝えする知識を習得したい方。ドックトレーニングにも有効に活用できます。 |
||
JPC | ジアスペットアロマセラピストー協会についてはこちら | ||
タイムテーブル | JPC認定のペットアロマセラピーアドバイザー試験(仙台会場)を受験することができます。 <講座終了後同日、認定試験を行ないます> ・動物の行動とストレス学 ・アロマセラピーとは? ・ペットアロマ活用法 ・ペットアロママッサージ ・ミスト作り(実習) |
||
講座日程 | ![]() ・講座受講日は、E-mailまたは電話にて直接お問い合わせください。 1コマ6時間、2日間で計12時間の講座です.。受講日より10日前までにお申し込み下さい。 その他、受講日以外でも、お仕事のご都合などに対応した時間配分が可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
||
受講料 | 50000円(+税)/12時間 (テキスト・Froram社精油10種込み) | ||
場所 | 仙台市青葉区落合又は別途会場 | ||
*JPC認定試験受験の際、別途受験料金(5000円)となります。 *合格者は協会に入会(入会金、年会費6000円)し、JPC認定の資格取得となります。 |
![]() TEL&FAX 022-796-3653 香房 喜乃字 〒989-3126 宮城県仙台市青葉区落合2-6-8-502 |
![]() |
・全講座・講師 鎌田 芳枝(かまた よしえ) 香房 喜乃字オーナー 1998年より石鹸の製作を開始。 スクールや公共施設での石鹸講座、福祉施設での製作指導・講座。 お店の素材を使ったオリジナル石鹸のプロデュース、個人オーダーでのオリジナル石 鹸のザインもおこなっております。 JPC認定・ペットアロマセラピスト/ペットアロマセラピーインストラクター 愛玩動物飼養 管理士 動物自然療法協会認定・動物救護士 日本漢方養生学協会認定 / 漢方養生指導士・漢方上級スタイリスト 仙台メディカルアロマセラピースクール/ポドロジーコース 終了 仙台メディカルアロマセラピースクール/リフレクソロジーコース 終了 * 手作り石鹸、ペットアロマセラピーの外部講座も受け付けております。 石鹸づくりの想いをBlogに綴っています。 宜しければご訪問くださいませ。 |
Top |
はじめに | atelier | 講座案内 | bau | blog |